ケアマネ経験豊富で介護業界に詳しい岐阜市の社労士です。
令和6年度の介護報酬改定により、介護報酬全体で1,59%の引き上げが決まりました。そのうち0,98%は介護職員…
続きを読む
以前わたしがケアマネをしていた時に、たまに仕事でよく通る道がありました。そこは学生の通学路でもあります。もうか…
最近は毎朝歩いています。きっかけは電車の時間にぎりぎりだったので、早歩きで駅構内を移動したら足がぷるぷるしたか…
介護事業は、経営というより運営に近い形になりやすい。これは事業特性も大いに関係があります。 売上=客単価×客数…
社労士会の研修を受けてきました。技能実習生の搾取事例などを学びました。安い労働力として搾取する事業主が少なから…
ビジネスモデルという言葉は知っている方も多いと思います。では、ビジネスモデルって何でしょうか?また、ご自身の事…
先日、大先輩の社労士先生のご紹介で、介護事業所の経営者の方にお会いしました。私自身、ケアマネとして様々な入所施…
士業開業の場合、登録上、事務所は必ず必要になります。そこで悩むのは、事務所を借りるのか、自宅を事務所とするか、…
長年、ケアマネジャとして仕事をしてきましたが、6月からは社労士として福祉や医療業界に携わっていきます。 人材の…