函館に行きました。


連休を利用して函館に行きました。
函館山や五稜郭、赤レンガ倉庫と観光名所は一通りめぐりました。

五稜郭は、よくあの時代にこのような建築物を設計できたものだな、と感心しました。

外国からの進撃に備えて、西洋型の防御壁を構築する必要があったからこそだと後から知りました。

土方歳三の銅像がありました。
戊辰戦争で亡くなった幕府側の土方歳三が、近代国家の象徴的な五稜郭で最後を迎えるのはなんとも因果だな、と感じました。

たまたま立ち寄った神社に、たくさん風鈴がありました。

慰霊碑も近くにあったので、風鈴の音が魂の語らいのようにも感じました。
今ではのどかですが、坂本龍馬、西郷隆盛、土方歳三が交差したあの時代の空気も無意識的に感じたのかもしれません。

北海道は、牛乳、野菜、海鮮がおいしかったです。
観光地には必ずソフトクリームがありますが、北海道のソフトクリームはとってもおいしかったです。

採取した風鈴の音に即興ピアノをつけてみました。


PAGE TOP